バリ島の経済のほとんどは、観光業で成り立っています。
現在は空港が閉鎖し、国内でも移動制限があります。
またバリ島では、5月15日よりデンパサール県の通行制限が始まります。
検問所ができ、ID提示と移動のための理由がないと入れないとのこと。
失業者が増え自殺者も増えているという悲しいニュースも入ってきます。
バリ島にいる今、自分ができることは何だろうと考えました。
ローカルちゃんから買う
これは、自粛期間中に限らずバリ島で生活する際に心がけていることなんですが、
『お金を使うならローカルちゃんから買う』
ということ。
仕事がほぼないに等しい今、みんなが知恵をしぼって生活している姿を見るとたくましいです。
ほんの一例を紹介します。


これはバリ島の春巻きみたいなやつ!
彼の本業は旅行会社のガイドをしていますが、
今は仕事がないため家族で協力してデリバリーの仕事を始めました。
いい奥さん持ったねー!!

彼女の仕事は週2出勤になり、
自分でランチボックスやデザートを作ってデリバリーの副業を始めました。
鳥の手羽先が入っているのですが、
手が汚れないように手袋が入っていて、心遣いに感激しました!

これは自粛関係ないのですが、
ジャムー飲んでみる?とお友達から連絡が!
ジャムーとはインドネシアの漢方薬みたいなものでしょうか。
詳しくはこちら▷ジャムーとは
運動不足で食生活も偏りがちだし、
なんだかんだで今まで一回も飲んだことがなかったので挑戦してみることに。
はちみつも入っているとのことで飲みやすかったです。
決して美味しくはないですが、体に良い味がしました!
ここはローカルブランドのお洋服や雑貨が置いているセレクトショップ。
3日前くらいに前を通ったのですが、店名の看板はなくなっており、
商品もかなり少なくなっていました。
お店の存続が厳しいのかなー。
改装だったら嬉しいな。
置いているお洋服はどれも可愛くトップスを購入しちゃいました!
2年前ですが友達とYouTube動画もここで撮っていました。笑
できる範囲で
私は富豪でもないのでお金を渡すことはできないし、
仕事を与えることもできません。
なのでできる範囲内で、お金を使うときはローカルちゃんや
バリ島で商売しているお友達のお店で買うなど、
より一層意識していこうと思いました。
そして現在はビザ失効中の特別処置での滞在組なのです。
当然外出時のマスクは必須で!
ローカルちゃんより外国人滞在者がマスクをつけてない方が目立つような気がします。
もともとマスクをつけるという習慣がないのはわかりますが、
相手に対しても「予防してますよ」という意思表示も大切だと思いました。
インドネシアが大好きなので、
早く活気あふれるインドネシアに戻って欲しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
きっとあともう少しですね。
皆さんもお体ご自愛ください!

にほんブログ村
M